ブログ

2023年11月13日インフルエンザに注意!

インフルエンザが全国的に流行しています
今回もインフルエンザの症状とホームケアについてお伝えしていきます



主な症状

・高熱
・ぐったりする
・のどの痛み、頭痛、筋肉痛
・咳や鼻水

発症後すぐに検査した場合は、インフルエンザであっても陰性と出ることがあります。検査は発熱から1日以上経ってから行うことをオススメします。
流行期に典型的な症状が出ていれば、検査を行わないこともあります。



治療
→ 抗インフルエン薬なしでも自然経過で治ることがほとんどです
→ 症状の強さや年齢、持病の有無によって処方することもあります
  発症から48時間以内であれば、治るまで0.5~3日短くなります


家庭で気をつけること

休む
家で寝ているのが一番大事です

水分
水分を十分に摂らせてください

食事
お子さんの好きなものでよいので、少しずつこまめに与えてください

入浴
高熱がなく、元気であれば、入っても構いません


🏫幼稚園・保育所・学校
発症後5日間(発熱した日を0日として)を経過し、
かつ解熱した後2日(幼児は3日)を経過するまでは出席停止です



異常行動について
薬の種類や服用の有無に関わらず急に走り出す、幻覚などの異常行動がみられることがあります
事故を予防するため、少なくとも2日間はお子さんをひとりにしないでください

異常行動について詳細はこちらをご覧ください

平成21年11月29日 (mhlw.go.jp)



よくあるご質問
Q.最近インフルエンザA型に罹患しました。インフルエンザの予防接種はやるべきでしょうか?
A.今後、インフルエンザB型に罹患する可能性もありますので接種をおすすめします。


お困りごとがある際は当院にお問い合わせください



*参考文献:日本外来小児科学会編著 ママ&パパにつたえたい子どもの病気ホームケアガイド

初稿 2023.10.30
追記 2023.11.13  12.06

お知らせ
記事一覧