診療時間:8:30~17:30 定休:日曜祝日
住所:〒028-3603 岩手県紫波郡矢巾町西徳田5地割2-4
電話番号:019-656-1011
ブログ
当院では年に数回防災訓練を行っております![]()
今年は院内研修として4月に避難訓練、7月に停電時の対応について研修を行いました![]()
4月の避難訓練ではクリニック玄関で火災が起こった場合を想定し、
ノーミさん指導のもとで、
初期消火、避難経路確保、避難誘導など
一連の流れを実践し学びを深めることができました![]()
![]()
そして、水消火器を使用して消火訓練を行いました![]()
毎年行っている避難訓練ですが、
毎回学びがありブラッシュアップできていると感じました
最近はモバイルバッテリーやポータブル電源からの発火のニュースがありますね。
予期しない事態がおこっても慌てずにいられるように、日頃の訓練と
消火器の使い方を覚えていることは、大切だと思いました![]()

7月の防災訓練では、停電時のワクチン保管方法やソーラーパネルと蓄電池の使い方について
確認することが出来ました![]()


停電時、蓄電池を充電するためのソーラーパネルの使い方も
実際にスタッフ全員が組み立ててみることで
確認することが出来ました![]()
![]()
・太陽光がパネルに対して90度に当たる
・ソーラーパネルの設置角度は30度前後
に設置することが充電アップのポイントということを学びました![]()
研修日は良い天気
でしたので、
太陽光がソーラーパネル全面に当たることで
効率よく発電していました![]()
パネルは一枚がとても重いため![]()
複数人で設置するのが良いと思いました

停電時、当院のワクチン管理方法は以下のようになります![]()
①蓄電池をワクチン保管冷蔵庫につなぐ
②高機能保冷剤をクーラーボックスに入れておく
③蓄電池の充電がなくなったらワクチンをクーラーボックスへ移す
新しいスタッフも増えたので、
今後も訓練を繰り返し行い、防災意識を高めていきたいと思います![]()
初稿2025.7.26. 7.30


